今日はイベントの告知を1つ。
「ヒマラヤの暮らしを旅する」
日時 4月1日(土曜日)
場所 岩手県公会堂 21号室
時間 13:30 開場 14:00 開演
料金 ¥2000(1ドリンク付き)
※小さなお子様大歓迎 中学生までは無料
SPEAKER 飯坂 大(写真家・GHT PROJECT)
・
・
お店には少し前からフライヤーを置いていたので、何人かのお客様には質問を受けたり
行きますと声をかけて頂いていたのですが、きちんとした告知がまだでした。
実は一昨日、ようやく実現したというのか、僕と大さんがマイペースだからなのか。。。(汗)
イベントに関しての内容を、美味しいランチを頂きながら、ふむふむと聞いてきました。
それまでは正直、どんな内容で進行していくのかを全くもって伝えられていなかったので
不安8割・期待2割だったのですが、話の内容をお聞きして現在は不安2割・期待8割になりました。
・
・
たまたまなのか、これは必然だったのか。
僕らが2019年にネパールへ旅に出た際に、少しでも現地の事を知りたいと思い機内で読もうと
購入したネパールが特集された雑誌。これが結構な大きさと重量だったので、本当に持っていく?
と最後の最後まで躊躇していましたが、片道8時間のフライトを考えた末にやっぱり持って行こうと決意。
時間があるのでじっくりゆっくりと読み耽っていると、何となく心に留まったページがありました。
ネパールの穏やかな山麓の風景を映したその写真を見て、なんだか良い写真だねと話しながら
これからはじまる旅に、ますます気持ちが高鳴ったのでした。
まさか、そんな機内で、さらには旅の最中にも、そして旅から戻ってきた後にも
何度も見ていた雑誌の中の写真が、巡り巡って縁として繋がるとは
その時には全くもって想像もしていませんでした。
何気なく手に取った雑誌の、見ていた写真を撮影していたのが、今回のイベントを主催する飯坂 大さん。
必然と偶然との接点が、ジグソーパズルが奇麗にハマったかのような感覚。
こんなことがあるんだと自分でも正直、どう説明して良いのか分からないほどに
対面した時に衝撃的だけどこう繋がるんだなぁと、不思議な感覚になったのを覚えています。
・
今回のイベントは、写真家でもある大さんがこれまでにプロジェクトメンバーの一人として
歩いてきたGHT(グレートヒマラヤトレイル)のお話と、昨秋4年ぶりに歩いた最新の旅の様子まで
(色々と不安定な状況を打破してネパールへ飛び立っていた姿は、何だか格好良かったなぁ。)
今まで撮りためてきた写真や映像と、新しく更新した旅とエピソードを交えながらのお話会です。
その土地に根付く文化や食事、なぜ旅を続けているのかなど、僕自身も興味津々なのです。
イベントを行うのに、盛岡で何処か広くて良い場所はないかという相談を受けたのがきっかけで
聞き手というと大袈裟ですが、お客さんの一人として初めて見る映像から気になったことや
素直に感じたことを聞いてみたいと思います。
何度もネパール・ヒマラヤの地に足を運び歩き続ける大さんならではの視点と、
僕が初めてネパールへ行って感じたこと驚いたこと、楽しかった出来事などなどを
ざっくばらんに投げかけてみたり、話が横にそれたりもするかと思いますが
足を運んでくださった方が、のんびり笑って過ごせる時間になればと思っています。
・
公会堂の一番広いスペースで行いますので、事前に予約無しでもご入場いただけますが
予約して行きますという場合には、以下のアドレスにご連絡くださいませ。
ご予約:daiiizaka.wonderfulworld@gmail.com
(お名前・ご連絡先・人数を明記ください)
もちろん僕の方までご一報くださってもOKです。
小さいお子様連れのご家族も大歓迎とのことですので、土曜日の午後に街歩きをしつつ
お昼ごはんのあと、タイミングを合わせて足をお運びいただけたら幸いです。
そしてそして、ネパールと言えばやっぱり欠かせない飲み物がチャイ。
僕も一度ご自宅でご馳走になりましたが、とても美味しいスパイスたっぷりの
特製チャイもご用意してお待ちしております。
2023/03/24 | 5:19 PM | diary