ドビーストライプとは?生地の特徴や用途を徹底解説!

そんなドビー生地はシャツだけに使われるのではありません。昨今ではほとんどが紙オムツで赤ちゃんのお世話をしていますが、昔は布おむつを使っていた方も多いはず。

そんな布オムツに、吸水性が抜群で肌にも優しいドビー生地が使われていました。その延長として、今でも肌触りのよいタオルや赤ちゃんの肌に触れるアイテムの素材として使われています。

目次

ドビー素材の洗濯の方法

ドビー素材のアイテムは他にも、先ほどのワイシャツやストール、パンツなどが挙げられます。適度な張りがある生地ですが、特段強い生地ではないので洗濯ネットを使った洗濯はもちろん、優しく手洗いするケアもおすすめ。長く使うならドライクリーニングの利用がベターです。

ここからはドビーストライプシャツのコーデを、メンズレディースに分けて紹介します。

メンズのドビーストライプシャツコーデ

最初はグレーシャツに黒パンツを合わせたスタイリッシュなコーデです。ゆったりとしたサイズのシャツに黒を合わせることで引き締まった印象に仕上がります。

半袖シャツの襟はトラッドなボタンダウンの形で、丸みのある衿に剣先のみクラシックなボタンダウンを採用。首元のV ゾーンはクラシックな印象になっていますが、全体的なシルエットは今風に仕上げているのが特徴的です。

生成色のシャツで柔らかな雰囲気に

続いては生成色のシャツにゆとりのあるイージーパンツとスニーカーを合わせた、動きやすく仕上げたコーデ。凹凸感のあるドビー生地なので、通常のピンストライプとは違った表情のある柄が魅力的です。

おすすめの夏コーデの1つで、触るとしっかりとした張りのある生地ですが、身につけると清涼感がある少し不思議な生地。

夏におすすめの理由とは…?

触った感じは厚みがあるように思われますが、清涼感を感じられる理由は横糸にラミーの糸を使用しているため。適度なシャリ感と横方向にハリ感が出てとても軽く感じられるはずです。

ボタンダウンならではのキレイめで上品なイメージで、少し硬い雰囲気もあるかもしれませんがラフに着こなせます。先染めやドビー織りを得意とする、新潟の機屋で織っているのも魅力の1つです。

レディースのドビーストライプシャツコーデ

続いてはレディースのドビーストライプシャツコーデを紹介します。ゆとりのあるボックスシルエットで、背面にはタックがとってあるので、ダボっとしすぎずシルエットを拾いすぎないナチュラルなボリューム感が魅力。着丈は短めにしていて、Aラインのボトムスとも相性が抜群です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事をキュレーションした人

目次